染み抜き宅配クリーニング『染み抜き屋』
よくある質問Q&A
Q.柄物衣類の染み抜きはお願いできますか?
Ans.シルク・綿・ウール・別珍・ベルベット・ニット類など、下着・水着・皮革・毛皮製品・着物以外の衣類であれば、どのような柄物でもお受けいたします。ただし、著しく生地にダメージ(傷や破れ)が激しい衣類はお断りさせていただく場合がございます。
衣類の染みや汚れは、その原因や生地素材によって落とし方が異なるため、お客様が何か処置をされることで、逆に、生地を傷める・変色する・シミが広がるなど、元通りにならない・なり難い場合があります。
ご発送いただく際には、できるだけそのままの状態で、お申込書に何が原因かを詳細にお書きいただきお送りください。お品物の検品とお申込書を確認後、染み抜き処置が可能かどうかの判断結果と、可能な場合の代金をご連絡いたします。
梱包方法は、紙袋やダンボールなど、どのような形でも構いません。ただし、できる限り乾いた状態で梱包いただきますようお願いいたします。また、色物は万が一の移染の可能性を避けるため、ビニール袋を分けて包装いただければ幸いです。
>>Q&A一覧に戻る |
Q&Aカテゴリー | ||
>>衣類の種類や状態について | >>ご依頼方法について | >>ご依頼品の発送方法について |
>>仕上り後のお届けについて | >>料金とお支払い方法について | >>送料について |
▲ページ最上部に戻る | |
▲トップページへ戻る |